第三セクター

土佐くろしお鉄道 TKT9640-S形(S-1,2)


安芸駅にて 04/05/01

夜須駅からは海沿いを行くごめん・なはり線。
風光明媚なその路線に最初からその風景をターゲットとした車両が用意されています。
青がベースの車両がS-1、黄緑がベースの車両がS-2形です。
くじらをイメージした顔が優美ですね。(^^;


そんなくじらの顔の運転席の下には奈半利子ちゃんなどのイラストが。


出入扉外観です。一般車両とは異なり丸い窓がかわいらしいですね。


展望デッキです。トロッコ車両とは違い完全に展望スペースが独立しているのが特徴ですね。


反対側はご覧の通り。こちらは大きめの窓がいくつも並んでいます。




車内に入っていきましょう。まずは運転台周辺から。
標準的な軽快気動車の機器の配置が見られます。
真中に見えるのはカバーが掛けられた整理券発行器と運賃回収箱です。


運転台の様子です。コンパクトですが機器は最新のデジタル表示対応。


運転士腰掛です。折りたたみ式で客室腰掛と同じ表地が採用されています。


運転台右横天井にあるのはLED式電光運賃表示器。


出入扉です。内側もしっかり化粧板も張られ綺麗な仕上がりです。


扉横には開閉ボタンもしっかりと標準装備されています。


さてそれでは客室との仕切りの役目も果たしているトイレです。
車椅子も対応可能としているため大きなその空間は車内の存在として目立ちます。
出入扉左手には大きく判りやすいトイレのマークが好印象です。
出入扉の取手もちょっとわかりづらいですが棒状の凝った形状。


客室側から見たトイレ。やや上部には入室者が居る場合の黄色のランプが点灯しています。


運転台方向から客室への様子です。左手がさきほどのトイレです。
真中奥に見えているのがオープンデッキへの出入扉となります。


トイレ前のほどよい空間が車椅子のスペースも兼ねています。
右手の低い位置にある箱にはシートベルトが収納されています。左手の箱はゴミ箱です。


左が後免寄、右が奈半利寄のデッキへの扉付近の光景です。
それではオープンデッキへと出てみましょう。


デッキから見たさきほどの出入口付近です。空間構成上やむ負えないのですがちょっと狭い。


オープンデッキはごらんの通りちょっと狭い通路ですが海側に向かって上半分が思いっきり空いてます。
ほんと透明な仕切りもなにもない空間は車内なのか車外なのか悩むところですが、(^^;
ここから見る沿線の青い海は最高です。ただし後免〜高知間は不可。
またトンネルなどでは決して窓から手や顔を出してはいけません。
それにしてもトンネル内でのここの滞在はちょっと恐怖を感じました。


デッキの床は木製。色合いがお似合いです。


こちらはデッキの天井の照明。照明も手を抜かないようですね。(^^)


さて客室内です。まずはその入り口である腰掛前の仕切り。
あえてここは背の高い仕切りを設けないことできっと空間の広がりを表現したかったのでしょう。


全景です。海側は転換腰掛、山側は収納式腰掛。ずらりと腰掛が並びます。


天井の様子です。空調は従来どおりですが、照明は通常の蛍光灯ではなく丸い装飾のある白熱灯です。
このあたりは特別車両、差別化を図っているところです。


従来の広告スペースは沿線各駅のイメージキャラクターが掲示されていました。


山側の窓です。大きな窓が並びます。その窓の下にある収納式腰掛。
その間隔は進行方向どちらに向いても向かい合って座れるように十分なシートピッチ。


実はこの車両山側の窓と窓の間には団体貸切の場合も想定してかマイクジャックも用意されています。


収納式腰掛の左が収納状態、右が展開状態の様子です。
通常は収納されておきますが、他客期には転換席だけでは不足であることから海側ではないものの、
山側の腰掛を一旦上に持ち上げて座面を手前に押し倒すことで着座が可能となります。


今度は段差をつけて転換腰掛のほうを見てみます。
この段差転換腰掛に座るとわかるのですが展望デッキ床よりも若干高い位置となっており、
車内に居ながらも少しでも海への展望性を高める役割を果たしております。


しっかりと体を受け止める座り心地、高知・後免までの乗車だと案外乗り通おす乗車時間には
十分その座り心地として合格点を与えられる腰掛だと思います。
なお背ズリ枕部には表地と同系統の赤のレザーがあらかじめ張られております。


また特徴的なヒジ掛。釜の底みたいな形状はしっかり転換機構を受け止めていますし、
その独特な形状が全体にいい印象を与えているのではないでしょうか。



9640形から見る海沿いの車窓(音声なし動画 15秒) ダウンロード[9640-s-syasou.mov](4814KB)




☆沿線の風景☆  土佐くろしお鉄道 ちょっといい駅「奈半利駅」



他のページも見てやってください。