| JR九州 | 
トロQ
 
 
由布院駅にて 03/08/13
トロQ仕様となったキハ65系。緑一色です。
 
ロゴもはっきりと。
 
まずは一般客室から。
 
全体としてはクロスシートが展開。デッキありです。
 
こちらは元急行車両を用いたもの。
残念ながら腰掛の方向転換やリクライニングはできません。
 
照明はこんな感じ。ぽつりぽつりとある照明と空調機器がなんともいい感じ。
 
2段窓もいいし、テーブルがあるのが嬉しい。
 
デッキの様子。真ん中の取手付の手動のやや重い扉が存在感たっぷり。
妻壁は決して車内中心をメインとして邪魔しない控えめな色調。
 
デッキには洗面台だってあります。
 
デッキから見る出入扉。一段下に扉はあります。ほとんど変わらない扉が魅力。
 
くずもの入れだってもうすっかりレトロ。
いよいよトロッコに入りましょう。
 
まずは全景。全体が開放感充実のその雰囲気は最高です。
 
妻部はこんな感じ。トラのイメージはここにはありませんが、
安全性のためでしょうか、連結部にしたがって壁が斜めに作られています。
 
板もしっかりと緑。
 
側面は丸パイプでつくられた半四画の柵を連続することで安全柵としています。
 
 
天井はランプ調の照明。
 
 
腰掛、テーブルは全て木とパイプで作られています。
席番はテーブルにそれぞれプレートが取りつけられています。
もちろん木の板ですので座り心地もなにもないですが、
この変わった空間の感じを楽しめれればいい時間が過ぎることと思います。
他のページも見てやってください。
 
