地方民鉄

和歌山電鐡 2270系「おもちゃ電車/OMODEN」



和歌山駅にて 08/07/20


貴志駅にて 08/07/20


おもちゃ電車らしくポップな外観塗装の車体。略してOMODEN。



早速車内へと入っていきます。


運転台方向を見ております。多くが木目で美しい車内と柔和な雰囲気。
OMODENは赤を大変基調としているため、そのほかは赤系統の色使いが目立っています。


運転台との仕切となる壁面は以前のまま白の化粧板のままとなっています。
業務員用扉だけが赤く塗られたのが一点豪華主義でいいのではないでしょうか。


運転台機器そのものは以前と変わりない姿でした。


出入口付近床は赤のストライプが入っています。注意喚起も兼ねる?


中央にどっしりと鎮座するのは運賃回収箱。


向かって右手には木製の小さめなシェルフも付けられました。


運転台横の出入扉です。1枚引き戸でこちらも赤に塗られています。


扉頭上にある掲示は路線図。


天井の様子です。こちらは以前のままですがぜんぜん違うのは吊革。
なんの木で作られているのでしょうか?木製の吊革ではなく吊輪は手に馴染みやすい。


こちらは連結部付近の出入扉。運転台付近の扉とは違って両開き扉ですね。


和歌山寄の車両連結部はディスプレイボックスが壁面を飾ります。


ボックスの前はちょっとしたベンチ仕様となっております。


本物のがちゃがちゃもあるよ。


ディスプレイボックス前の吊輪はカラフル。


対面の窓の様子。奥は本なども入った棚。



貫通路上部にはOMODEN。


こちらは貴志川寄の車両連結部の様子。両側に機器やディスレイボックスが配置されてます。


木製機器収納箱の端部出入扉横にはワンマン用整理券発行器が置かれています。
この雰囲気の中では朱色というその色調もあるのか、発行器もひとつのディスプレイのよう。


おっと出入扉横にちょっとおもちゃとは違うようなディプレイ発見。


対面もディスプレイボックス。



さて車内中央にある座席ですがこれがまたいろいろと用意されています。


こちらは従来の背・座に肘掛が付けられました。


背ズリにはA・B・Cのプリント。


ベビーベット?中で遊べそうなサイズです。


ねことうさぎと・・?


日除けも木製のすだれなんですね。



他のページも見てやってください。