公営

東京都交通局 12系(大江戸線)


都庁前駅にて 04/10/17

6の字を書くように環状のラインを走る大江戸線。今はこの車両がすべて担当しています。


顔は虹のような横線が楽しげな雰囲気を出していたのですが、側面は濃淡の違う赤の横線が二つ。


判りますでしょうか。小断面地下鉄であるため床面から天井に向かって斜めに車体ラインが結んでます。



早速入って行きましょう。


まずは全景。車内は小断面地下鉄らしく狭いのはしょうがないところですが、
小さいながらも縦の空間は長く見え、すっきりとしているような気がします。


両側に展開するロングシート。一般席は赤というよりは朱色の表地で包まれた
温かみのある印象を持つ7人掛腰掛があります。
バケット形状もしっかりとあり、きちんと座ればすっぽりとその着座位置に収まる感じがします。


ちょっと変わった腰掛仕切。


外観でもそうでしたが、側面は客室内へとやや傾いた感じです。
しかしながらそれでも精一杯空間的に広がりを持たせようと最大限窓も確保されています。


天井の様子です。照明はカバーこそついていないものの、その間隔も狭く明るく客室を照らし出しています。
狭い客室内でごちゃごちゃ見せないようにするための工夫か、できる限りフラットな天井構成です。


出入扉付近の様子です。もちろんここも車体断面には影響を受けていて、
扉下部はやや絞り形状となっていますよね。上ももう斜めになっています。


上部にあるLED式電光表示器です。これは車内に千鳥配置で配置されており、
この表示器がない個所では路線図が掲げられています。
なお、表示は2列で情報量も豊かですが、やや文字が小さいかな。


こちらが掲示が掲げられているほうです。


車端部ですがここに車内が広がりを見せる秘密が隠れています。
狭い妻壁ながら妻窓も有り、貫通扉はかなり下のほうまで窓が切られていますね。


車端部には優先席が設定、腰掛は青色の表地で明示しています。


先頭車運転台付近です。必要以上な前面の窓もなくシンプルな運転台。
運転台すぐに扉があるのは車体寸法から言ってしょうがないところでしょう。



他のページも見てやってください。