公営 |
東京メトロ 03系(日比谷線)
森林公園駅にて 15/04/29
先頭形状は緩やかに曲線形状で、上部の黒地が顔を引き締めています。
独特の配色の03系。公式にはシルバーにダークブラウンとアイボリーを配し、
落ち着いた感覚で纏めたとのこと。
こちらは3扉車ですがラッシュ時の乗降性アップのため
一部の編成では前後各2両を片側5扉とした車両も存在します。
早速入って行きましょう。
客室内は床こそ暗めの配色ながら腰掛に明るい暖色系採用のお蔭で、
温かみのある車内へと導かれています。
天井では中央のラインデリア、左右の空調口に照明とフラットな配置。
即窓は3連とし、立席者にも最大限配慮。
きちんと化粧もされたオフホワイト色の出入扉。
扉上部にはLED式電光表示器。相互直通運転も含めた
駅名、行先、乗り換え、ドア開扉等の情報を文字スクロールにて表示。
車両中央部の9人掛腰掛。
スタンジョンポールがこの長いロングシートを分けています。
もちろんラッシュ対策ばかりではありません。
妻部両側腰掛は青の表地の優先席。
妻部の腰掛は基本4人掛。優先席は青の表地の腰掛となります。
先頭車に来ました。運転台方向を見ています。
運転台との仕切りとなる壁面はご覧の通り必要最低限の開口。
先頭車妻部には車椅子、ベビーカースペースが確保。
こちらだけは2人掛腰掛で、前述スペースを確保。
腰掛と扉のちょっとした空間ですが、これはこれで重要。
他のページも見てやってください。