大手民鉄

阪急電鉄 6300系(京都線)



河原町駅にて 99/4/30

大阪-京都間を結ぶ阪急特急。
マルーン色に赤の特急方向幕が目に入ります。



早速車内に入ります。


入ってすぐの印象はとても車内が落ち着いた感じがします。
都市間列車でありながら、車内の色調がとても目に優しい感じがしますし、
車内広告等も控えめでなにかこう空間に広がりを感じます。
車内には転換腰掛がズラリと両側に展開、2ドアの車両のためこの光景も爽快です。


天井の様子です。まず気付くのは吊革の設定がないこと。それから吊り広告が無いこと。
このためにとてもすっきりとした感じに見えます。
また照明はもちろんカバーが付き、その合間合間も連続した形状にデザインセンスを感じます。


出入扉の様子です。壁面と同じ木目調の化粧板で施された美しい扉を見せています。
扉左右は乗降性を高まるためか、2ドアの車両ながら広く空間が取られています。
両側には手動の収納式補助腰掛の設定があります。


その補助腰掛です。表地も後述の転換腰掛と同じ表地を使用し、まさに補助ですね・・。
収納した際の状態も写っていますがとてもすっきりとフラットに収まっています。

99/04/30当時の腰掛


では腰掛に目を移しますが、シートピッチが狭い。実際には測れていませんが、
着座時の前の腰掛の背ズリが少々圧迫感を覚えます。ただこれは着座前提の車両だからなのでしょう。
また座り心地ですが、基本的に柔らかめに座り心地を設定しているようです。


特徴的なのはヒジ掛。非常に大きな厚みのあるものです。
側面には車両内壁に近い木目調の板が張ってあり、腰掛表地の色によく似合っています。
また窓側もヒジ掛はありませんが、ヒジ当は壁に取り付けてありました。

05/08/11当時の腰掛


99年当時との違いはヒジ当。表地が張られるようになりました。


最後に腰掛後方には着座の際に使用するバー式足掛が取り付けられています。



他のページも見てやってください。