大手民鉄

1000系



舞子公園駅にて 09/02/28

阪神なんば線延伸・近鉄との相互乗り入れに用意された1000系。
このブラッスフェイスのお陰でとても引き締まって見えるようになってますね。
基本編成は6両で付属編成として2両があります。


ステンレス車両である1000系はその素地をほとんど見せていますが、
車体色にある「ビバーチェオレンジ」色がビビットな色使いを見せています。



早速車内に入ります。


まずは車内全景から。オリーブグリーンの腰掛表地が目立つ白を基調とした車内。
手前腰掛の出入口側仕切ポールの曲線が優しいですね。


車両中央の7人掛腰掛ですがバケット形状は控え目ですね。
阪神車らしい適度な硬さは短時間の乗車向き。
出入扉横の仕切りはちゃんと着座している片の肩逃がし分だけ
ポールの形状が扉側に向かって拡がっています。


センターラインデリアの天井。照明は直接照明としました。


白の化粧が施された美しい出入扉。


出入扉上部には千鳥配置でLED式電光表示案内器が小さいですが用意されています。
主に停車駅などの案内をスクロールで行っています。
さらに上部に掲げられているのは路線図。


先頭車には車椅子用スペースが確保されており、出入扉すぐ横に腰掛を廃して用意されています。
すぐ隣の腰掛仕切りと横棒が連続しているところが珍しいところでしょうか。



側面窓ですが大きな固定窓が2枚。解放感たっぷりですね。


先頭車妻部の様子です。先ほどの車椅子スペースが左手。


さらに妻部に近づきます。特徴的なのは妻窓も用意されているところ。
それも縦に長い長方形で出来る限り採光を考えた造りは注目すべきところではないでしょうか。
また貫通扉にも窓が開けられ、隣の車両の様子を見ることができます。


同じく妻部ですが、こちらは中間車の様子。


車椅子スペース横は3人掛、通常妻部は5人掛腰掛となっています。


中間車姫路寄の妻部には必ず車両毎に優先席が用意されています。


反対を向いて運転台を見ています。先頭車ではここが優先席になっていました。
2人掛の腰掛が互いに向かい合っています。



そうそうさりげなく足元に消火器が用意されていました。



阪神「1000系」須磨寺駅を発車します。(46秒)右クリック新しいタブでお願いします
ダウンロード[hanshin1000_sumadera-st_start.avi(37,631KB)]




他のページも見てやってください。