大手民鉄

23000系「伊勢志摩ライナー」



03/06/21 賢島駅にて

伊勢路の海沿いに良く似合うクリームイエローの車両が着く最終の駅。


03/06/21 賢島駅にて

ISLのロゴ表示が書かれたイエローの帯はよく似合っていますよね。


出入扉は外側に扉がスライドして開く方式。



デッキまわりから見ていくことにしましょう。


先頭車にある眺望席と言うべきでしょうか、
大きくて眺望性のある運転台からの眺めを存分に楽しむことのできるベンチ。
パイプを長方形に成形してちょっと腰掛られるような角度をつけています。
敢えてここは腰掛ではなく、パイプベンチにしたのはほどよくこの眺めを楽しむ人が 交代で楽しめるようにしたのかもしれませんね。


運転台を覗き込みます。ガラス越しなのでちょっと分かりづらいですが、こんな感じです。
先頭車のかなりの部分を割いており、かなり広い運転台と言えるでしょう。
こうやって運転台を開放し、眺望性を格段に高めたのはサービスの一つとして評価できるものですよね。
運転席に使われている表地はデラックスシートのそれに同じです。
運転台まわりには計器がずらりとありますが、余裕の配置にそれでいて使い易そうです。


一般車の出入扉です。白と床の青が対照的ですよね。清潔感を感じられます。


扉付近にあるくずもの入れです。ちょっとふたが小さいかな?


サービス設備ですが手前には本棚、奥には洗面台にトイレなどが並びます。


近鉄の基本らしく洗面台とデッキ通路との間の仕切るためのカーテン類はありませんが、
洗面台の基本機能にはまったく問題なく少々狭いながらも充分役割を果たすものです。


さらに置くのトイレは写っているのは男子用少トイレ。右手には女性兼用トイレが有ります。


号車によってはカード式電話があります。私鉄ながら電話があるのはさすがは路線網を築く近鉄ならでは。



それでは花形であるデラックスシートから。


本棚を見つつ客室内へと進みます。


車内の様子です。床のグレーの落ち着いた色とは対照的な鮮烈な腰掛の表地の赤が
天井の間接照明に照らし出されてとても綺麗ですね。


間接照明が頭上の荷物置きにあり、明るく照らし出しているものの、
全体の色調が落ち着いているためけばけばしくは感じられませんむしろ上品です。


間接照明はこんなところにもありました。細かいところまで演出を忘れません。


妻部に近付いてみましょう。客室内に小波(さざなみ)が立っています。


妻部には隅用足掛。ずいぶん腰掛から開きがあるのはシートピッチの広さか。

次に腰掛ですが


シートピッチはもちろん座ったときの左右の幅もゆとりがあり、楽に座れます。
実際に座ってみると、長い乗車時間にも疲れないように程よい硬さの座り心地です。
包みこむホールド感はとても気持ちいい感じです。
ただ展開してみたインアームテーブルはその形状もそうですが実用性は乏しいかもしれません。


背ズリの枕の部分は大きく頭を包み込む構造になってます。


設備としては網袋、肘掛けにはインアームテーブル、足元には足掛。


背ズリの背部の樹脂を反らせて、そこに網袋を取り付け収納出来るようになっています。
すこしわかりづらいかもしれませんが、実際に入れてみると収納力があります。


洋楽、邦楽などいくつかのチャンネルがあり、楽しめます。


足掛です。左が畳んだ状態、右が広げた状態です。
裏にはシートと同じモケットが張ってあります。<


ちなみに1人掛も2人掛に同じ仕様です。個人客であればこちらがお勧めかな。



伊勢志摩ライナーの続きをご覧下さい。