| JR GROUP |

|
JR四国 |
|
8000系 特急「しおかぜ」「いしづち」 |
|
|
言葉が要らない洗練されたフォルム、無駄のない車内 |
|
|
8600系 特急「しおかぜ」「いしづち」 |
|
|
レトロフューチャー。 |
|
|
185系 特急「剣山」「むろと」「いしづち」 |
|
|
まだまだ四国の特急としても頑張れ |
|
|
2000系 特急「宇和海・しまんと」 |
|
|
決して恵まれた路線ではないものの、高速で走破。 |
|
|
N2000系 特急「うずしお」 |
|
|
パワーアップN2000系。車体カラーもいい! |
|
|
113系 |
|
|
外観はもちろん車内もがらりと変化。 |
|
|
121系「サンポート」 |
|
|
四国にとっては高松近郊区間柱の一つとも言える車両。 |
|
|
5000形「マリンライナー」 |
|
|
JR四国の最重要路線に投入された本気の車両。 |
|
|
6000形 |
|
|
近郊列車ではありますが、室内の質は高く同クラスの車両が増えれば嬉しい。 |
|
|
7000形 |
|
|
四国の電化区間を結ぶコミュニタートレイン |
|
|
185系3100番台 |
|
|
普通列車に使用するにはもったいない。 |
|
|
28・58系2000番台 |
|
|
最後まで残っていた四国のキハ28・58。 |
|
|
40系2000番台 |
|
|
のんびりこの雰囲気がたまらない。 |
|
|
54形 |
|
|
国鉄末期に投入された気動車 |
|
|
1000形 |
|
|
座っていると横から…非電化路線標準ローカル |
|
|
キハ185系「志国土佐時代の夜明けのものがたり」 |
|
|
幕末の志士たちの軌跡
(NO.940 / 22.0122up) |
|
|
「清流しまんと」 |
|
|
元祖トロッコ号 |
|
|
キハ47系1400番台「伊予灘ものがたり」 |
|
|
レトロモダンな客室と素晴らしい車窓。 |
|
|
キハ32系海洋堂ホビートレイン |
|
|
タイムマシーンに乗って未来と太古へ |
|
N E X T
|
JR北海道 |
|
JR東日本 |
|
JR東海 |
|
JR西日本 |
|
JR四国 |
|
JR九州 |